HOMEへ

 よくあるご質問
「無線関連電子申請」(電子申請システム関連)
全く手続きをしたことがありませんが大丈夫でしょうか?
申請をお願いする時に、何か用意するものはありますか?
提出期限(一ヶ月前まで)がぎりぎりです。大丈夫でしょうか?
電子申請ですが、従来と同じ紙の免許状は届きますでしょうか?
受付時の状況・審査状況を確認できますか?
費用はいつ振り込めばよいでしょうか?

「免許関連一般」(全般的なご質問)
再免許のお知らせはどこからか連絡が届きますか?
再免許と同時に設備・住所など変更出来ますか?
引っ越してしまって以前の住所には現在住んでませんが、大丈夫でしょうか?
リグが多すぎて前回申請時のリグを忘れてしまいましたが、大丈夫でしょうか?
設備・住所などの変更があった場合、申請の順番はどうなりますか?
技適番号はリグのどのあたりに表示されていますか?(開局・変更の場合)
技適番号の桁数が色々ありますが、間違ってないでしょうか?(開局・変更の場合)
リグによって希望周波数・出力の制限はありますか?(開局・変更の場合)
技適のリグにアンプをつけました。申請方法が変わりますか?(開局・変更の場合)
昔のJARL認定リグの型番は、技適の替わりに使えますか?(開局・変更の場合)
旧コール復活のお願いは可能でしょうか?(開局の場合)

全く手続きをしたことがありませんが大丈夫でしょうか?

免許証と技適リグをお持ちであれば、再免許・開局とも事前知識無しでお申し込みできます。お問い合わせフォームにそって記入頂き手続きをはじめますので、簡単に考えずに免許状を取得できるよう申請します。

申請をお願いする時に、何か用意するものはありますか?

メール環境と認め印があればオッケーです。FAXでも対応します。

提出期限(一ヶ月前まで)がぎりぎりです。大丈夫でしょうか?

通常、免許の有効期限の一ヶ月前までに各通信局に申請書到達が必要ですが、電子申請の場合は総務省のサーバーの受付時点が到達となりますので、ギリギリの申し込みでも可能です。

総務省サーバーがメンテナンスに入る場合が多々ありますので、一応余裕をもったお申し込みをお願いします。


電子申請ですが、従来と同じ紙の免許状は届きますでしょうか?

各通信局に、免許状返送用封筒を委任状を同封して当方が送付します。従来と同じ紙ベースの免許状が貴局の元へ届きます。

受付時の状況・審査状況を確認できますか?

総務省の受付システムに入り、手続きを完了させて完了画面をコピーしてお送りします。通常これで完了まで待つと言う事になりますが、必要であれば審査中である画面をお送りする事も可能です。

費用はいつ振り込めばよいでしょうか?

お申し込み受託の連絡或いは、受付完了画面を送付した後お願いします。審査期間が終了した後電子納付しますので、管理の都合上、完了画面送付後2〜3日以内でお願いします。

再免許のお知らせはどこからか連絡が届きますか?

車の免許などと違い、どの団体からも更新のお知らせはありません。自分で管理するか、一度当方にて申請して頂いた方は、5年毎にお知らせする予定です。

再許と同時に設備・住所など変更出来ますか?

再免許と同時に他の申請を並列で申請する事は出来ません。一度5年前と同じ内容で申請して、その後変更する事になります。変更申請も受け付けます。

引っ越してしまって以前の住所には現在住んでませんが、大丈夫でしょうか?
再免許と同時に他の申請が出来ない関係で、以前の住所で一時申請をして、免許状返送封筒に現在郵送可能な記述に致します。よりまして、引っ越しをしていてもかのうです。再免許後変更届を提出して下さい。

リグが多すぎて前回申請時のリグを忘れてしまいましたが、大丈夫でしょうか?

リグが不明になっても再免許は可能です。住所と同じ様に以前と同じ申請にして、再免許完了後に変更届を申請してて下さい。

設備・住所などの変更があった場合、申請の順番はどうなりますか?

リグが不明になっても再免許は可能です。住所と同じ様に以前と同じ申請にして、再免許完了後に変更届を申請して下さい。

技適番号はリグのどのあたりに表示されていますか?

多くはリグ背面或いは下部にシルバーのシールが貼ってあります。元々技適リグが不明の場合は、ご相談下さい(中古リグなどの場合はシールが剥がれている事もかんがえられます)

技適番号の桁数が色々ありますが、間違ってないでしょうか?

技適番号には大きく分けて2種類、桁数的には10桁を最大に数種類が存在して難しい制度となっています。リグ添付のシール通りに記載頂ければ問題ないとおもいます。

リグによって希望周波数・出力の制限はありますか?

申請リグの可能周波数、出力の申請となります。3アマであっても20W機で申請すれば20Wです。4アマでもFMハンディー機の申請ならその周波数が属するグループでの申請になります。

技適のリグにアンプをつけました。申請方法が変わりますか?

付加装置を付ければそのままでは申請出来ません。TSSでの保証認定作業となります。そちらは別途行います。技適以外のリグの場合も同様です。

昔のJARL認定リグの型番は、技適の替わりに使えますか?

昔のJARL認定リグは、現在のリグの技適番号とは無関係となりました。よってそれらのリグにて申請をご希望の方はTSSの保証認定が別途必要となります。当方で申請可能です。

旧コール復活のお願いは可能でしょうか?

期限後6ヶ月以内であればそのまま以前のコールサインで申請できます。(念のため当方にて各通信局へコール復活の可能性を確認します)それ以上経っている場合は過去の免許状など疎明資料が必要となります。それも無い場合は、旧コールが存在していた証明書を申請しますので、別途ご相談下さい。(各通信局と便宜相談をしての申請となります)

HOME Q&A お問い合わせ再免許申し込み開局申し込み
杉山行政書士事務所 Daisyo-ya Sugi 代表 杉山英生
〒422-8005 静岡市駿河区池田1784番地の3
行政書士会連合会登録番号第01171188号
    会員番号第3100番
  名古屋入国管理局申請取次(名・行)第02-59号
mail to : sugi@daisyo.biz
お問い合わせは こちら